Monday, April 26, 2021

Jumper of Starring Stripes

 I hope you are doing well. 

I knitted a short sleeves sweater.

At first it looked easy, but it was hard work ...


Individuality makes those color schemes, so it's interesting to see the color schemes of other people, which 5 or 6 colors would you choose ?


The pattern from "My vintage wish pattern" ( No linked, sorry) 
I think the problem is only size adjustment. 

お正月あたりから初めて、四カ月もたってやっとできました。シマシマ模様が可愛い半袖のセーターです。簡単そうだと思ったんだけど、糸処理の手間がかかったりとけっこうハードでした。やっとできてみると可愛い、地味色でやりましたが、色は個性が出るので人によってまた違った可愛いのができそうですね。

ヴィンテージですが書き直して販売もされているので興味がある方は検索してみて下さい。リンクはしていないのでご自身でどうぞ。"My vintage wish pattern" No,2906


Spring has came and the garden is in full bloom now, a really beautiful season. 


And my garden's sparrows got a new house :)

庭に春がきました。本当にきれいな季節です。蚊がいないのは5月いっぱい、庭での編み物も楽しみたいです。



Monday, February 22, 2021

Re-footing socks かかとを編む

[ Socks usually wear into holes at the heels and toes first, when time and trouble have been expended on hand-knitting them, it is well worth while re-knitting the heels and toes instead of merely darning the holes. ] from the book 

 本より 「靴下は通常まず最初にかかとやつま先に穴があきます、手で時間をかけて編んだ靴下ならなおさら、穴をふさいで再び履く価値があります。」


I used wood mushroom for darning always, but I tried Re-knitting the heel this time. 

 靴下のかかとを繕うときマッシュルームを使っていましたが、せっかくニッター(編むひと)なんだったら、ちゃんと編みなおしてみようと思いました。


 I don't know, the colors scheme of the heels and toes are different because it is easy to see when darning. 

かかととつま先だけよく配色を変えるのは「ほどく時にとってもやりやすいから」だったんですね。今回やってみて同じ糸で編んでいたらわかりにくかったなぁと思いました。

Move the yarn to the needle and re-knit the heel the way you like, Finally sewn.

ほどいてしまいさえしたら、編み方はご自身のお気に入りのやり方でいいと思います。最後は縫い合わせるか、一緒に閉じるか。



 But , this is not an exciting work, because it's not like knitting new one. I sighed.
Need to prepare tea or coffee and listen to music. Then you will finish it sooner than you think. 

それにしても、新しいのを編むワクワク感とはなにか違う面倒な作業で、やたらため息が出てきます。お茶をいれて音楽を聴きながらやると、思ったよりあっという間です。

Yay ! It's like new socks !


わーい できた

新しい靴下ができたみたいに綺麗になりました。また一年履けそうです。





Thursday, December 17, 2020

One winter day

 Winter has finally come here as well. I'm glad that the temperature is below freezing ! 

やっとここにも冬がきました。氷点下になって嬉しいと感じた冬は初めてだわ。

庭にあるこの木の根元にはアカネズミの巣があります。どんぐりをたくさん巣に運び終わっているはずなので、入口の葉っぱは凍ってますが、枯葉が敷き詰められた快適な部屋でぬくぬく過ごしていたらいいなと思う。

There is a rat's ( wild rat ?) nest at the base of this tree. They bring a lot of acorns to the nest in the autumn. Just image there is a cozy and warm room with leaves. This mouse is very small and cute. I'm hiding them because they don't do bad thing. 


They only eat acorns, but they are often killed by farmers. It seems difficult for many people to classify mice. 

最近やってなかった絵も少しずつ始めました。夏の間あんなに雑草と向き合っていたのに、なぜだろう、絵を描こうとすると 草ってどうだったっけ?なんて思う。

I started a oil painting again. The title is summer goats. 


夏の終わりに植えたカリフラワーは、

Cauliflower planted at the end of the summer..


とっくにグラタンとなって胃袋に収まりました。牛乳、小麦粉、バター、茹でたカリフラワー、味を決めるのは質の良い味濃いめのチーズ。おいしかった

 they became "Gratin" and finished eating. Thank you Instagram friend, I keep using your recipe. 


先日縫ったワンピース。ポーズが変なのは、たまたま通りがかりだったから

with handmade dress.



I'm knitting a cardigan and a hat right now. but it will take some time.



Thank you for reading the blog. I hope you have a wonderful holiday , Merry Christmas !

カーディガンや帽子を編んでいますが、白菜干したり、大根干したり、本も読みたいしでまだまだ時間がかかりそう。
少し早いですが、暖かくぬくぬくしたお正月をお過ごしください。今年もありがとうございました!



Monday, November 23, 2020

Warm autumn 暖かい秋 2020

Has winter come to your place ? Here is in frost season but summer flower are still in bloom in the garden. This kind of warmth makes me feel uncomfortable. If you live in a snowy country, it may not be easy to understand ?



Green pepper

 It has definitely risen 5 degrees in 40 years. Tropical creatures are certainly moving north on their own. Not all beautiful butterflies, There are a lot of mosquitoes.  Apple need the cold of winter. Children 200 years later may not be able to eat apples.

 今年は暖かい秋ですね。もう霜が降りてもいいのに、庭には夏の花がまだ咲いています。トマトやピーマンまで残っているなんて。こういった暖かさは、何とも気持ちの悪いものです。調べてみるとこの40年で確実に5度も気温が上昇していました。南国の生き物が確かに自らの力で北上しています。なんとも恐ろしいことです。200年後の子供たちはリンゴが食べられないかもしれません。


He name is "Kojiro" , and turned one year old.
夏に一歳をむかえた小次郎。最近ワガママを言わなくなりました


He knows what's in my pocket. 

One goat diet last year and I cried. It was because of the mosquitoes. Mosquitoes do not disappear even if measures are taken.. 


Thursday, November 12, 2020

新芽のミトン Leaf mittens with Pattern

 葉っぱ模様のミトンを編みました。
I designed and knit a mittens, The leaves are growing .


 今回は根気よく編み図らしき物も作りました。いい加減なのでどっか間違っているかもしれません。ミトンを編んだことのある方ならご自身で判断してすぐに始められると思いますが、まったく初めての方にはとても不親切な編み図となっております、ごめんなさい。何かあったらメールして下さい。

I made a chart of the mittens, but this chart is not very kind.  Either way, if you've knitted mittens, I think you will knit it without problem. 

It would be cute to use this leaf for a sweater, or cardigan etc. and I hope you can adjust the size with no problem.

葉っぱの模様だけ、靴下やセーターに利用しても可愛いと思います。


In the chart, Cast on 60 sts.  The size is about S . Around the wrist 21 cm. I used yarn for socks.
2x2 rib(  k1, k1, p1, p1 ) with 1.5mm needle . Colorwork with 2mm needle. 

 どうしても画像になるので見えにくいですね、表側が30目、裏側が30目で、作り目は60目です。手首回り21cm前後。使用した毛糸はラトビアの、メーカー名のない毛糸でしたが、靴下を編むような細い毛糸で、国内で販売しているシェットランドウールのような毛糸のサイズがいいです。  

 編み棒がお手持ちであるといいのですが、2目ゴム編みのところを 1.5mm 模様のところは 2mmで編んでいます。日本棒針の3号だと、ミトンのサイズが数センチ大きくなると思います。


The back side is too simple.  

 裏はあんまり工夫がないので、もっと違う感じになさってもいいかと思います。私はどうしても糸がつりやすいので、一番簡単にすむように編みました。


The red line is the thumb, 10 rem each on the right hand and left hand. pick up 22 sts and knit 6cm . 

赤いラインは親指です。右手のときと、左手のとき。各10目休みます。そこから22目ひろって17段くらい編んで二目ずつ減らします。最後キュッと絞ります。



 出来上がった作品の販売は自由です。手作り市やフリマなど、デザインのアイデアとして自由にご利用くださいね。デザイナーの名前を記入してもらえると嬉しいですが、いちいちそんなことしなくっても問題ありません。



Wednesday, November 4, 2020

Make a Harrold

 It is the first time that I make a doll. Its face by sticking a fleece into the felt fabric with a needle. I thought it was difficult, but no. It was easier than knitting a sweater.

初めて「人形を作る」ということをしました。フエルトに羊毛を針で刺して顔を造ったんですが、もっと難しいかと思っていました。実際はセーターを編むより簡単だった。


ハロルドのお髭に主人の釣り糸を使いました。なぜかクセがついて、それがリアルな感じがするのか、うちの猫ちゃんは思わず後ずさり。

I used a fishing line for him whiskers. It may look more realistic ? because my cat is scared to him.
 


This is the original Harrold that design by Jan Horrox. I wanted to make the exact same doll.

下の写真はお手本のハロルドです。デザインとパターンは Jan Horrox さん。全く同じ物を作りたかったのですが


But, My Harrold is a completely different atmosphere. The neck is thick and the shirt does not close. 

なんだろう、人形作りは個性が出るのか、全然ちがう感じに。首も太すぎてボタンがしまらなかった。

最初は誰か子供にあげようと思っていたんですが、全て手縫いでくっついてるので、たぶん乱暴に扱うとすぐ腕とか取れたり、毛がぼさぼさになったりしそうで、いちいち直す方も大変だろうと、結局うちにいてもらうことになりました。


I was thinking of giving the doll to someone, children in the neighborhood or friends. But he is delicate. Hand-sewn limbs will easily come off. It's hard for moms to fix it in a busy day.
So, he decided to live in our home.

なぜだろう、椅子に座らせると「お茶くれ!」って言われている気がする。


Sit him in a chair. 
I feel like he is saying  " Give me some tea !